猫を飼おう!猫ちゃんのお迎え方【譲渡会編】
譲渡会が気になる!どんな流れ?
飼うにあたって必要なグッズは最低限準備したし、いざお迎えしたいな~。どんな方法があるのかな?
ワクワク♪
猫ちゃんのお迎え方は、ペットショップ・飼い主を探している人から譲り受ける・捨て猫を保護している団体から譲渡してもらう、などがあるけど…
今回は、「保護猫譲渡会」でのお迎えを紹介します。
保護猫譲渡会とは
まず、保護猫譲渡会とは、動物保護団体が保護している猫ちゃんを、里親を希望している家庭へ譲り渡す会。それが譲渡会です!
譲渡会、なんとなく聞いたことある!
わたしも実際に譲渡会から猫ちゃんを譲り受けたことがあるので、その時の流れを紹介します。
譲渡会に参加しよう!
まずは、「住んでいる地域×保護猫譲渡会」で検索してみよう
実際にわたしも、まずはこれで探しました。
保護団体のHPがあって、そこに譲渡会やイベントのご案内が載っていました。
譲渡会の会場へいってみよう!
譲渡会の日程を確認できたら、実際に譲渡会へ行ってみます!
必要な持ち物は?
楽しみー!何か必要な持ち物はあるの?
特になし
何も要らなかった。強いて言うならお財布かな?
わたしは、連れて帰る気満々でキャリーバッグを準備してもっていったけど、使わなかったよ。
会場の雰囲気
わたしが行ったところは、写真の撮影ができなかったんだけど、雰囲気が近いのがこの名古屋の譲渡会の画像でした。
お借りしました。
猫ちゃんひとりひとりケージの中に入っていて、ケージの上にその子の情報が書かれた紙が載っています。
自由に見て回って、気になる子がいたら、係の人に声をかけます。
どんな手続きがあるの?
気になる手続き!
すぐ連れて帰れたりするのかな?
猫ちゃんを決めて、係の人に声をかけたら、テーブルを使っていろんな書類を確認したりお話をします!
どんな内容なのかリストアップするね。
- 住んでいる家はアパート?一軒家?
- 猫ちゃんを飼ったことはある?
- 人がいない時間はどのくらいか?
- アレルギーはないか?
- 今後の猫ちゃんの予防接種などのスケジュール確認
- 今後の避妊・去勢手術などのスケジュール確認(子猫の場合)
- 料金の支払い
- 今後の受け渡しの日について
主にこんな感じでした。
あとは、猫ちゃんが逃げないように!との注意があったよ。
玄関の扉を開けた瞬間にちょっとの隙間からサーッと出ていくことが多いんだって。
宅配便とか受け取る際に、風除室を開けっぱなしのまんまで対応しちゃうと危ないから、玄関に貼る「猫飛び出し注意」のプレートをもらいました。
ついつい走っていっちゃうけど、飛び出した後に車に轢かれるなんてことも・・・そこは全力で守って欲しいにゃ。
ついに猫ちゃんの受け渡し
待ちに待った受け渡しだね!
猫ちゃんは、話して決めた受け渡しの日に、団体の方が家まで連れてきてくださいました。
連れてきてくれるのは、手続きの時に飼えるような環境なのか、話してるけど、本当に飼える環境なのか?確認の意味もあるみたい。
そうなんだ、言ったことと違ってて、また不幸な猫ちゃんが増えたら大変だもんね・・・。
ということは、決めたその日に猫ちゃんがうちに来ることはないのかな?
そんなことはないみたい!
わたしの体験では、手続き後にこのあと連れていきます!って流れだったの。
色々あってその日では無くなっちゃったんだけど💦
そうなんだ〜✨
猫ちゃんとの暮らしもそう遠くないかも・・・!
まとめ(譲渡会の流れ)
おまけ(かかった料金は?)
手続きの時に、「譲渡負担金」として ¥3,000 払いました。
受け渡しにかかった費用はこれだけです。(地域によって違うのかも?)
グッズを準備したら、猫ちゃんとの生活も遠くありません!